- 2月半ばの大雪ピークシーズンの銀山温泉。
今回宿泊した銀山荘さんは、予約開始の5ヶ月前から満室になってしまいます。
(系列の古勢起屋別館&本館も毎月1日に5ヶ月先の予約が開始となります。)
諦めないで!
きっと取れます。
予約全滅(4ヶ月前)
私たちも全ての旅館のキャンセル待ちをwebで登録して、一旦ランダムで空きが出た所を予約することにしました。
夫との2024年10月のやりとりを見てください。笑
キャンセル待ち63人!?びっくり
ひとまず、この後運良く予約ができたのですが、お部屋にトイレがついていないお部屋だったので、ちょっと子供のトイレが心配だな〜という気持ちでした。
でも温泉街がお部屋から見下ろせる、とっても素敵なお宿でした。
そして、大本命の銀山荘に、予約の1ヶ月半前に空きが出て、お宿を変更させていただきました。客室半露天寝湯つき!写真で見る露天風呂の開放感も抜群すぎてここがいいー!と、ずっと狙っていました。
その後の2.3週間前はキャンセル祭りでした。😳
あっちもこっちもキャンセルのメールが、、、!
だから諦めないでくださいね!!
銀山温泉の予約を勝ち取るポイント
私たちの泊まったお宿はこちらの銀山荘さん
人気のこのお宿の予約を勝ち取ったポイントをいくつかご紹介させてください。

❶半年以上前から計画を立てておく。5ヶ月前から予約可能なお宿の予約を抑えておく。
❷予約が取れなかった場合、とにかく全部のお宿の全部のお部屋のキャンセル待ち登録をすること。
2ヶ月前予約開始のお宿もあります。
銀山温泉公式サイト↓ここでお宿の一覧を見ることができます。

銀山温泉の旅館は楽天トラベルやその他旅行予約サイトからはおそらく検索に出てこないです…😭空室がないからかな。。ここから気になるお宿の公式ホームページに飛んでください。
❸メールが来たら、速攻入力!ユーザーidやパスワードはあらかじめ登録しておきましょう。誕生日ケーキの追加や別途食事内容の変更項目等、選んでしまいがちですが、
そんなの選択している時間はなーい!笑
あとでお宿に連絡できるので、とにかく早打ち、速攻予約しましょう。
❹1ヶ月半〜1ヶ月前は特にキャンセルが出まくります。諦めないで!
❺雪国なので、飛行機が欠航したり、仙台空港に着陸場所を変更したりするかもしれません。できれば旅行の2日目以降に宿泊するといいかも。
余談ですが、、、
私たちは1泊目、秋田空港着予定で、日本海沿いの山形県あつみ温泉に宿泊予定でした。電車好きの息子のために特急いなほに乗りたかったのです😂
しかし着陸寸前、秋田空港が大雪のため離陸できなくなり、急遽仙台空港へ。
こういったケースもありますので、西日本の方々は特に、
銀山温泉の宿泊は旅の初日は避けた方が無難かも知れません。
結論。
ひとまず全てのお宿のキャンセル待ちをしましょう!!きっと大丈夫!
価格
銀山荘の価格ですが、スタンダードなお部屋(全室川側で、各お部屋から山並みを眺めることができるそう!)
山形駅から大石田駅へ→宿のバス送迎車に乗車
私たちは大阪発でしたので、前日山形入りを済ませておいて、
山形駅から新幹線にて大石田駅へ。(この日はE3系新幹線つばさ)
所要時間は30分程度でした。在来線でももちろん行けます☺︎
山形新幹線つばさ12:46山形 → 13:16 大石田に乗りました。
大石田駅では、宿泊者専用の送迎バスがお迎えに来てくれていますので安心です。
前日までに電話で予約しておきましょう。
大石田駅は山形駅よりも雪深い〜!さらに温泉に向かうほど山の上になりますのでどんどん雪深くなっていき、ワクワクが止まりませんでした。
13:40 大石田駅送迎バス出発→銀山温泉銀山温泉♨️ https://www.ginzanso.jp
到着は14時10分でした。
15時〜出ないとお部屋には入れませんし、お風呂も使用できませんので、冬の極寒の時期には、この時間に行くのがベストかなと思います。
街歩きもできるし、ロビーでもつくろげるし、15時からすぐお部屋入れるし。
ロビーは望遠鏡やコーヒーマシンあり☕️
結論 13時40分発のバスだと、荷物を預けて温泉街を散策するのにちょうどいいですよ☺︎
銀山荘は温泉街から少し離れにありますが、歩く時間は5分程度です。お子さんも歩けるような綺麗な道なので安心してくださいね。
温泉街、雪すごい!笑 最高にテンション上がります。
お昼の温泉街
お昼間は人が多め。インバンウンドのお客さんに大人気✨
お昼の雪景色も素敵〜〜
カフェやらお豆腐屋さんやらありましたが、晩御飯のためにスルー。カレーパンだけテイクアウトしました。
大正ロマン✨な雰囲気の素敵な街並みです。
渋う!素敵
川には何本か橋が掛かっていて、橋から写真撮っている人が多かった。
夜は宿泊客しかいないので、いいお写真が撮れますよ✨
ホテルのスタッフの方曰く、
銀山温泉の夜のあかりが1番多く灯るのは、
19時〜21時とのこと!!
銀山荘のお食事の時間が18時〜or19時〜の2択でしたので、18時〜を選択。食事を済ませてから散策に向かおう✊と決めました。
夜の温泉街
楽しみにしていた夜の散策。
うん。とてもいい!お昼間よりもロマンチックでタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気に飲み込まれそうでした。
人も少なくて、体感お昼よりも6割は減少していたかな。
どこを切り取っても絵になります。
温泉街といっても小さいし、湯巡りするわけでもないので、30分ほどお散歩した後は、ホテルの玄関にて雪だるま作り。
銀山温泉の雪はとても柔らかくて雪だるまにするのが難しかったー!びっくり。ふわっふわでした。
銀山荘 半露天寝湯付和室 410号室 山桃草
では宿泊したお部屋をご紹介します。
2024年10月に完成したばかりの新しいお部屋、
半露天寝湯付き客室
新しくて新築の匂いがして本当に快適でした。
ベッドルームから見える半露天…素敵!
寝湯といっても結構大きくて深い!それに寝そべってお湯に浸かれるなんて新しいなあと感心しました。
美しい景色をゆっくり眺めて欲しくて、あえてこの形にしたんだろうな〜粋だな〜
テレビもめちゃくちゃ大きいですよ〜!
和モダンな独立洗面台。可愛い〜!雪肌精の使い切りパウチのアメニティ置いてありました🩷助かる!
大浴場に行く時に便利な素敵なカゴバック!系列の古勢起屋さんのオリジナルコーヒーも🩷夫が喜んでいました。
そしてこのお部屋、新しい!と最もワクワクしたところ、それは
ルームキー!
お部屋のQRコードをスマホのカメラで撮影しておいて、
それをかざすだけで鍵が開きます!ハイテクすぎるー♡
旅館の鍵は🗝️レトロなものだと紛失するリスクもありますので、これは革新的。
お部屋の見たことのない地球のようなライトが素敵すぎて買い取りたかった。
食事
建物2階の料亭にて夕食。
18時〜or19時〜の二択。夜の温泉街の散策が楽しみだったので18時〜を選びました。
山形の郷土料理をたくさんいただけました💕
山の中なのに、お刺身がおいしい!!さすが日本海を保有する県!
アルコールも飲み放題でした✌️
朴葉味噌のお魚の包み焼きがお気に入り〜💕
米沢牛のローストビーフも美味!
キッズメニューもボリューム満点!
サービスのビーフシチューがとってもおいしかった🩷
雪国の味で癒されます。
でも私のお気に入りの盛岡のつなぎ温泉四季亭さんのご飯の方が美味しい!(お黙り)
朝食は7時〜8時30分まで。(ちょっと早いですね。)
こちらも、山形のお味🤍優しい味付けと量で体も心も癒されました。
セミビュッフェで、前菜のお弁当があって、ご飯やメインのおかずはビュッフェスタイルでした。
朝からソフトクリームもあった!
レイトチェックアウトを申請。笑
最高すぎてあっというまに1日がすぎてしまいます。😂
10時がチェックアウトですが、
私たち家族は普段誰もやらないというレイトチェックアウトを実行!笑
なんとなんと、2時間延長(12時チェックアウト)で+3000円✨こりゃやるしかない!!
大浴場も貸切で最高でした🤍🤍露天風呂は圧巻の銀世界!!立ち湯、寝湯、両方楽しめます。
外の空気が冷たすぎるからか?長くお湯に浸かれました。雪景色が本当に綺麗でした。我が家は現在息子1人なので、女風呂には私1人🩷贅沢な時間でした。
日本に生まれて幸せです。🇯🇵✨
宿泊者限定のラウンジ、飲み放題!
湯上がり休憩兼宿泊者のラウンジのような場所ではアルコールも含め飲み放題!(アルコール飲み15時〜23時限定)ソフトドリンクは終日飲めます♩
プラスチックの割れないグラスが用意してあり、アルコールも部屋に持ち込みオッケー
広々していて、窓も大きく、景色最高です。
そして4Fのロビーではコーヒーが飲み放題でした。
銀山荘さんは温泉街から5分ほど歩きますので、静かな場所で雪や温泉を堪能できます。
とてもおすすめです。
番外編 山形駅近子連れおすすめグルメ!スズランにて山形名物に舌鼓🩷掘りごたつ床暖の個室
山形駅メトロポリタンに急遽宿泊!山形駅から歩いて5分♩
夫婦で大好きな旅猿メンバーが訪れていたスズランさんへ夕食。
当日直前にお電話したのですが、快く予約をとってくださいました。子どもがいるということで、個室で掘りごたつ、そして床暖房の最高の最高のお部屋でした。
食事の部屋の写真が撮れていなくて残念😭
とてもレアで、地元の人でさえもあまりお目にかかれないという
こちらの地酒♡
その名も、「朝日鷹」
山形県の高木酒造が製造する日本酒で、十四台を造る蔵元として知られているそう。朝日鷹は山形県内限定で販売されている一般流通の少ない希少な地酒
だそう!甘くて口にスーッと溶ける感覚。
ネットで運良く買えても、1万円近くで売っているそうです。
お店で1合いただいたときは、千円くらいだったのでお得すぎた♩
日本海直送のお刺身が最高でした。
白子天ぷら🩷
納豆を入れた郷土料理のお味噌汁、ドンガラ汁。納豆好きにはたまらん🤤
さっくさくとろとろのカニクリームコロッケもおすすめ。
全品最高でした。大好き!また行きたい!
子連れに嬉しい個室♩
外は極寒なのに汗ばむくらいのあったかい室内。
お魚やらお花やらの絵がたくさん。素敵。
お野菜もおいしかった!次回山形に行く際はぜひ夏に再訪して、スズランさんの夏の山形グルメも味わいたいな🌻
店名→味の店 スズラン
住所 山形県山形市香澄町2丁目10−5
クレジット使えました。電話 023−642−2911
メトロポリタンの朝食も美味しかったです。
山形大好き〜⛄️
コメント