2023年2月、子連れ天国と噂のルネッサンスリゾート・オキナワに宿泊して参りました。
アップグレードは除いて、スイート宿泊者は空港から無料送迎リムジンが来るそうです。
私たちは空港近くのタイムズにて車を借り、約1時間で恩納村のルネッサンスオキナワへに到着しました。
私たち家族はとにかくのんびり、ゆっくり過ごしたい派なのと、息子もまだ小さいので、醍醐味であろうアクティビティは何もしておりません(笑)
それでも近くでイルカを見れたり、温水プールに入ったりして、息子は十分に楽しんでおりました。
どちらかというとのんびりゆっくり過ごしたいな、という方おすすめの記事です。よかったら参考にしてみてください(^O^)

ホテルランク⭐️⭐️⭐️⭐️(4つ星)参考価格 ¥21,868〜
ボンボウイポイント宿泊 通常60,000P
オフピーク50,000P/ピーク70,000P
お部屋
まずロビーですが、日本のホテルではだいぶ珍しい作りで天井から日光が差します。海外のホテルのような、抜け感のあるオシャレな雰囲気。
入ってすぐ右手にビーチがあるので、海風が心地よく吹いていました。
広々としたロビー!色使いも素敵。
カラフルなインコがいます🦜3.4匹いました。
ロビーラウンジは南国感はありつつ高級感もあり、広々としています。かっこいいシーサーがお迎えしてくれました。
フロントの真横におかしの家が…!
一回500円でお菓子が詰め放題です。スタッフの方に専用の袋をいただき、おばあちゃんといざ!
袋がかなり小さいので、多分コスパは多分悪いですが(笑)たのしんでいました。
いたるところにいるかさん🐬の可愛いぬいぐるみが!
息子は全くやらなかったのですが、ちびっ子たちは滞在中スタッフの方とじゃんけんして40回勝ったらぬいぐるみが貰えるそうです。40回…😌
それではお部屋チェックに参りましょう!
一番スタンダードなお部屋を予約しておりましたが、マリオットボンボウイのチタンエリートのアップグレードで、
のお部屋に宿泊いたしました。
アミニティはロクシタンです。
沖縄にぴったりな、柑橘系のかなりさっぱりした香りでした。良き🍋💛
バスルームはスケスケですが、ブラインドボタンを押せば見えません。
クラブラウンジ付きのお部屋になる代わりに、ルネッサンスビーチビューのお部屋では無くなったのですが、通路で途中に見えたこの美しい青…!テンションが上がります!
ベランダの椅子の座りも心地もよかったです。
子供がよじ登れないように、柵が上部で少し曲がっています。
息子が寝てから、インルームダイニングでトロピカルカクテルを注文しました!
おそらくマリオットボンボウイのホテルで一番リーズナブルにインルームできます。
このカクテルとても大きくてもはやジョッキなのですが(笑)950円でした。
次に義両親のお部屋。11階のお部屋と構造は特に変わりませんが、9階のルネッサンスビーチビューです。
やっぱりいい!
クラブラウンジはつきませんが、私は正直こっちに泊まりたかったです。笑
11Fクラブラウンジ
のんびりホテルを楽しみたい派はやっぱり気になるクラブラウンジ。
キャパは狭いですが、そもそも11階のクラブルーム宿泊者しか入れないので、比較的いつも空いていました。
【クラブフロアラウンジ/11階 8:00〜22:00】
●ブレックファースト 8:00〜10:00 🌞一番空いている
●アフタヌーンティー 15:00〜16:00 一番混んでいる
●トワイライトカクテル 17:00〜19:30 🌕混んでいる
●ナイトキャップ 21:00〜22:00 🍸空いている
21:00〜未成年者のご利用は不可
マリオットボンボウイメンバー+同行者一名無料
その他2名まで別料金一人一回1500円。
ブレックファースト
種類は少なく、人はほぼ居ない
ルネッサンス自体が宿泊者全員朝食無料(フォーシーズンを除いて)なのでそれもそのはずか〜
しかしここでの朝食は景色も施設で一番良いし、かなり静かなので贅沢だと思いました。
アフタヌーンティー
さんぴん茶のクッキーやパイナップルケーキといった、沖縄感満載の上質なお菓子が並びます。
ハートのホワイトチョコなんか、乙女心をくすぐります❤︎
トワイライトカクテル
夕食前のオードブルです。夕食にするには少し物足りないと思いますが、ハムやサラミ、チーズやスティック野菜がありました。
カクテルは自分で作るスタイルで、作り方が書いてありました。
ナイトキャップ
スナックタイムです。チョコレートと共にブランデーやウイスキーがいただけます。
お子様連れが多いからか、全く混んでいなかったです。夫に寝かしつけを頼んで一人でゆっくりブログを書きました。
素敵な時間でした❤︎
やはりおすすめは食事内容が充実しているアフタヌーンティーですが、
個人的には人が全くいない朝食の時間帯〜飲み物だけの食事の出ない時間帯にいただくモーニングコーヒーが至福でした❤︎こちらはお持ち帰り用のコップです。
選べる4つの朝食会場
ルネッサンスオキナワは、マリオットボンボウイのステータスに関係なく、宿泊者は全員朝食が無料です。
2階にある「フォーシーズン」のみ、一人1100円かかります。
クラブフロア宿泊者(アップグレードは含まない)クラブサビー、クラブサビープレミアムをつけると無料みたいです。
食事会場は4つあります。
- セイルフィッシュカフェ(毎日営業)
- 彩 (毎日営業)
- フォーシーズン (毎日営業)
- コーラルシービュー (月曜日のみ)2023年2月
1…セイルフィッシュカフェ
☑︎一番混んでいる(10分程度待ちました)
☑︎メニューが豊富で郷土料理もたくさん
☑︎キッズメニューの充実
☑︎生搾りオレンジジュースがある
こちらが生搾りオレンジジュース
あちこちに設置してありました。自分で絞るオレンジジュース、めちゃくちゃ美味しかった〜!
ハンバーガーやサンドウィッチもありました。
沖縄郷土料理、ジューシーを鰹だし汁に入れてお茶漬けにするもの。意外とさっぱりしていて優しい味でした。美味しかった。
キッズメニューも豊富。
沖縄コーナー。海ぶどう、ソーメンチャンプルー等
フルーツやサラダもたくさんありました。
2…彩
私は一回も行きませんでしたが、和定食がいただけます。夫曰くガラガラで静かに過ごせるそうです。
レストランのように、セットでいただけます。
和食がどうしても食べたいときはこちらですね!
3…フォーシーズン
問答無用で一番おすすめです。後ほどこちらでの夕食の様子も書いているのですが、とにかく
☑︎どう考えても一番美味しい(笑)
☑︎全てがワンランク上
☑︎目の前で調理してくれる
☑︎景色も一番いい
☑︎高級感あふれる店内
☑︎スタッフの方々の気遣いもピカイチ
☑︎テーブルクロスの色と海の色がマッチしてまるでハワイのロイヤルハワイアン
と、笑ちゃうくらいに褒めちぎっていますが本当に美味しかったです。
しかし4人家族で2連泊した場合、1100✖️4=4400 を2日間となると、それだけでプラス1万円かかってしまいます。
せっかく朝食が無料のルネッサンスでこの出費は勿体無い気がしますが、ぜひ1日だけでも、こちらで食べてください。
まず入り口から漂う高級感!
フルーツコーナーが最初に見えてきました。
海の光がキラキラして幸福な気持ちになります。
グァバヨーグルト。トロピカルで美味しかった。
モエシャンだって置いてあります❤︎1杯1000円くらいだったと思います。
なんといっても、シェフの方が目の前で調理してくれるのです。
大好きなエッグベネディクト
卵料理が大好きな私はオムレツだって食べます。
中に入れる具材も、セイルフィッシュカフェの2倍の種類がありました。
パンに塗るジャムだって、この高級感&種類
↑ベーコンを好きな厚さに焼いてくれました。いやあ、美味しかった。
サラダの種類も凄いです。
カラフルに色分けされていて、目にも楽しい野菜コーナーでした。
味気ないことが多い野菜コーナーですが、ひとつひとつ工夫を凝らしたメニューでついたくさん食べてしまいました。
いやあ、最高でした。この朝食を食べるためにまた泊まりたいです。
スタッフの方の気遣いもきめ細かく、まさに一流レストランに来ている気分でした💛
最後に4つ目のコーラルシービューは、月曜日のみの営業でしたので、私たちは行くことができませんでした。
↑この赤い屋根のところにある、バーベキューができる施設です。
夕食 フォーシーズン/海風
ルネッサンスオキナワは、夕食も大変充実しておりました。
夕食は先ほどの朝食会場にプラスして、
海風(水槽のある琉球居酒屋)
ロイズ寿司バー
と、選択肢が2つ増えます。
またこれからご紹介するフォーシーズンズは、併設してフォーシーズンズバーがあり、 マリオットボンボウイプラチナ会員以上で大人2名まで飲み放題です。
カウンターあり。
みなさんソファに座ってゆっくり寛がれていました。
おつまみもオシャレ〜
ここから本題。
最高に美味しくて楽しかった、鉄板焼きフォーシーズンの思い出を。
目の前でシェフが調理してくれます❤︎
各組シェフが1人で最後まで担当してくれます。ひとつひとつ料理の説明をしてくださりました。
チーズをくるくる薄焼したもの
ローストビーフ
島食材のアヒージョ
そして一番感動したのがこのアワビ。
↑あわびの肝でソースを作ってくださったのですがそれがまた濃厚なのに、臭みもなくクリーミーで感動のおいしさでした。
私は血の味がする生物や肝が大嫌いなのですが、人生で初めて美味しいと感じました。この体験は忘れられません!
付け合わせの島ラッキョのお漬物も美味しかった〜❤︎シャンパンを飲んだのですが、とても合いました!
メインの石垣牛
柔らかくて甘くて、臭みゼロ。きめ細かな質感が大好きです。日本のお肉で一番好きです。こんな素敵な場所で食べれてよかった。
締めのガーリックライスは石垣牛をふんだんに入れていただきました。
オリーブオイルとガーリックにバターを少し混ぜると香りが立って美味しいと教えてくださりました。参考にするぞ!
そしてデザート。ああ、お腹いっぱーい!
可愛いトロピカルカクテルもたくさんありました。
息子の誕生日がちかかったので、少し早いですがこちらでお祝いをさせていただきました。
スタッフのみなさんで、ケーキを持ってきていただく際にハッピーバースデーの歌を歌ってくださりました。
素敵な夜になりました。本当に本当に最高のレストランです。
レストラン 海風
こちらはルネッサンス敷地内にある、水槽のある居酒屋です。
23時まで営業しています。
写真はないのですが、炭火で焼く島ウインナーや島地鶏が美味しかったです。焼肉もできます。
量に対して割高ではありましたが、島らっきょや海ぶどう、もずくの天ぷらも食べることができ、大満足です。
水槽が見えるお席は少なかったので、あらかじめ予約されることをお勧めします。
水槽が見えるお席以外は、ガラガラでした。
みんなセイルフィッシュカフェでディナーバイキングしているのかな〜。
居酒屋ですが、さすが子連れ天国。キッズメニューもございました。
せっかくなので水槽ビューのお席の予約をお勧めします。
クラブサビーについて
ルネッサンスオキナワといえば、やっぱりアクティビティが目玉ですよね。
ルネッサンスリゾートオキナワのクラブサビーってそもそも何?
ルネッサンスリゾートオキナワで3連泊以上した宿泊客がもらえる特典です。
クラブサビーになるとどんな特典がついくるかといえば、
アクティビティが無料、または割引で遊べる。ランチが無料などの特典が付いてきます。
ルネッサンスリゾートオキナワは、沖縄の中でもアクティビティが非常に充実していることで有名なホテルです。
イルカと遊べるドルフィンプログラムなどがあるのでも有名です。
ルネッサンスリゾートオキナワには、クラブサビーの他に
クラブサビープレミアムやルネッサンスフロアと別のサービスがあります。
どう違うのか迷ってしまうので、それぞれの違いをまとめてみました。
クラブサビーは、3連泊以上の連泊が必要ですが、クラブサビープレミアムといえばHPではこう書かれています。
デラックスフリッパーズコネクティング・
ルネッサンスツイン・ジュニアスイート・ルネッサンススイート、
琉球スイート・和室スイート・和室レギュラーにご宿泊のお客様引用元 クラブサビー
これは、どういうことかといえば、
8階から11階に宿泊した宿泊客が対象ということです。
ホテルの部屋のグレードを上げた人が、クラブサビープレミアムのサービスを受けることができます。
ルネッサンスフロアは最上階の11階に泊まった宿泊客のためのサービスです。
クラブサビーやクラブサビープレミアムと違い、3連泊などの連泊は必要ありません。
ルネッサンスフロアは、クラブサビーようにアクティビティが無料や割引で遊べるといったサービスではありません。
ホテル-空港間の送迎サービスや、ルネッサンスフロア専用ドルフィンプログラム「スプラッシュ!ドルフィン」というイルカからの水しぶきプレゼント。があります。
+ラウンジを使える
以上の違いがございます。
ほとんどのアクティビティが4歳、または6歳から対象です。
まだお子さんが小さい方は、クラブサビー、クラブサビープレミアムはつけなくてもいいのでは?と個人的には思います。
ルネッサンスビーチや、年中入れる温水プールで遊ばせることができますので、退屈すことはありませんでした。
お散歩中にイルカを間近で見れました🐬
お子様天国
ルネッサンスオキナワは本当に子供のアミニティが充実していました。
子供用のビーチサンダル
2サイズある、可愛いパジャマ
じゃんけん40回勝つとイルカのぬいぐるみプレゼントゲーム
達成感を味わえそう(笑)
お絵描きセットや歯ブラシ、イルカのお風呂のスポンジ
子供用のピローメニューを選べます。
かなり手厚いサービスです!たくさんの子供達が宿泊していたので、やはりここは子連れに人気なんだろうなと思いました。
以上、ルネッサンスオキナワをゆるーく過ごした宿泊記でした。質問等ございましたらなんでもお問い合わせくださいませ。
コメント