- 2023年1月末、2歳の息子を連れて、リッツカールトン大阪に宿泊しました。

参考価格1泊 ¥42,140〜
ホテルランク⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5つ星)
ボンボウイポイント宿泊オフピーク50,000/ピーク70,000
年に一度のマリオットボンボウイ無料宿泊特典を使わせていただきました!
夫の誕生日の宿泊ということで、なんと
エグゼクティブスイートにアップグレードしていただきました!
36階のクラブラウンジ付きプランにしましたので、ラウンジの様子もご紹介して参ります。ラウンジつけるの悩むなという方がいらっしゃれば参考にしてみてください( *`ω´)
①お部屋
入ってすぐ、ため息の出る美しい重厚感のあるリビング…🌹
深いブルーをした、美しい色のソファの座り心地も抜群でした。
ファイヤースティックを持って来なくても、YouTubeに繋げました。子連れにありがたいポイントですよね。接続してくださったスタッフの方ありがとうございました。
息子のために絵本も3冊持ってきてくださりました。感謝。
リッツ京都に比べると、外観等若干古さは感じますが、このクラシカルな重みのある雰囲気はリッツ大阪にしか出せないですよね❤︎気持ちも凛とします。
お誕生日のメッセージと共におやつが🍓
ベットルームも広々。デスクはリビングと寝室にひとつずつありました。
そしてトイレも、シャワーの横と入口に2つありました。ありがたい。
そしてお楽しみのバスルーム❤︎🛁🫧
白を基調とした、大理石のバスルームが乙女心をくすぐります!
浴槽も広々。コップがブルーで映えて綺麗でした。ピンクの胡蝶蘭も素敵。最高。全てオシャレな人が色を計算してるんだろうな〜笑
3色のバスソルトが用意してあり、入れ物もとてもかわいい!
もちろん全種類使いました。
癒された。
アミニティはリッツお馴染みのasprayから変わったのか?それともスイートだけなのか?
新しいものに変わっておりました!
いちじくの甘い柔らかい香りで、上品かつ優しくほのかな香りでした。私はこっちの方が好きです🫶🏻
購入したいくらいに気に入りました!
ディップティック というフランスのブランドみたいです。よくよく調べたら、どこかで一回は見たことのある高級なフレグランスブランドでした。
大阪タカシマヤにも、ルクアにもあるみたいです。ちょっとお値段はるな〜💸でもすごくホシイ❣️
ボディクリームも同じ香りでした。気に入りすぎて、可愛いフィルターで撮影。
お部屋のインテリアも、背筋がピシッとなるような、高級感溢れるものばかり。
非現実空間は楽しいですよね。素敵なライト。
リッツの感心するところは、大人と同じデザインの子供用パジャマがあること。
リッツシンガポールのバスローブもそうでしたが、家族でお揃いのものを着れるのは嬉しいですよね❤︎
息子(2歳11ヶ月)が着ると若干大きいですが、裾を曲げれば着れました。笑
4、5歳になるとぴったりかな😂
通路の様子です。
さあ、ラウンジでお茶しよう!
②クラブラウウンジ
リッツカールトン大阪 34階 クラブラウンジ アフタヌーンティー🫖
クラブラウンジ付きのプランにいたしました。お部屋は36階です。
前回の宿泊ではクラブラウンジ付きにしなかったので、ずっと行ってみたかった34階のラウンジ。
おそらく曜日によると思いますが、クラブラウンジ利用料は、
私たちは大人2人と2歳息子(無料)で¥44,000でした。
かかります(2023年1月)
割高かなぁ。まぁリッツだしな。と思いましたが、
マリオットボンボウイのチタンパワーで16時までのレイトチェックアウトになりましたので、大満足でした。
私たちは子連れでしたので、夜のカクテルタイム🍹には入場できませんでしたが、基本的には(朝食、軽食、アフタヌーンティー、夕食、スイーツ&コーディアル)5食こちらでいただけちゃいます!
さらにクラブラウンジ利用者は1日5アイテムまで無料プレスサービスがついてきます。
ウェイクアップコールとともにお部屋にコーヒーか紅茶も持ってきてくださるそうです!凄すぎる!
宿泊でない方がいらっしゃる場合は、1回につき、1人¥7,590
かかるそうです。
宮殿のようなフロアは、窓が大きく、日差しが差し込み、開放感があります。
見晴らしもとてもいいです。ここで丸一日お食事できると思うとたまりません❤︎
ブッフェ台には美しい小鳥の装飾が。季節のお花が飾られるのか、梅があしらわれていました。
◎朝食(7時〜10時)
リッツカールトンの朝食は、マリオットボンボウイのプラチナ以上でも無料にはなりません。
↑こちらは2019年に宿泊した際の朝食ブッフェ、ロビー階のスプレデントでの様子です。
クラブラウンジの朝食の種類は、想定よりもかなり充実しておりました。
お野菜の種類が充実。健康に良さそうなチアシードやナッツ類も豊富で、珍しいバジルのソースなどもありました。ドレッシングも豊富。
お豆腐や青菜、明太子、ごぼう、お漬物。
白ごはんとお味噌汁
洋食コーナー
ハムやサラミ、サーモン、パン類
朝からシャンパンだって飲めちゃいます❤︎
◎軽食(11時〜13時)
サンドイッチがありました。すみません。撮れていません…
微妙な時間に行きますと、少しだけ残っていた
サンドイッチ、カクテルグラスに入ったタコの酢の物、お野菜チップスなどがありました。(アフタヌーンティーと共にいただきました)
◎アフタヌーンティー(14時30分〜16時30分)
これぞクラブラウンジ名物、アフタヌーンティー❤︎
一段目…ピエールエルメのマカロン
(ピスタチオ&パッションフルーツとガナッシュ)
二段目…スイーツ
マドレーヌ
ボンボンショコラ
レモンのチーズケーキ
いちごとピスタチオのグラススイーツ
ラズベリースコーン
三段目…セイヴォリー
スモークサーモン キャビア シブレットチーズ
ゴートチーズムースタルト
ミニシュリンプディルサラダ
ブランデーカクテルソース
もう、どれを食べても本当に美味しかったです。
やはりマカロンはどこのものを食べてもピエールエルメが一番美味しいと感じます。
夫は普段全く甘いものを食べないのですが、リッツのアフタヌーンティーは、素材も味も見た目も素晴らしく、完食しておりました。
私のお気に入りは、ラズベリーのスコーンと、下の段のおつまみ全てです❤︎
ライオンがかっっこいい〜
日光でキラキラ。
誕生日ということでマカロンを追加でくださりました。嬉しい!
16時チェックアウトでしたので翌日もいただいちゃいました!
◎夕食(17時30分〜19時30分)
夕食の会場はかなりムーディーな雰囲気。
温かいお食事は蓋を開けないと撮れなかったので、写真は少ないですが
温野菜
コーンスープ
たこ焼き
カレー
ピラフ
お肉料理
ウインナー
などございました。
お酒もたくさん。もちろんビールも冷やしてあります。
お肉料理や綺麗な夜景、伝わりますでしょうか?
子供が小さいのでラウンジの利用は19時30分まででしたが、
外は雪で寒かったしシャンパン飲み放題だし☺️💕💕最高でした!
ちなみに、朝食とアフタヌーンティーの内容が一番充実していました。
夕食は少しもの足りないかもしれません。
4歳から料金が発生してしまうので、今のうちに堪能できてよかったです。
③バス プール
チェックアウトまで時間がありましたので、真冬ですが息子の大好きなプールへ。
温水プールで快適でした。さらにあったかいジャグジーもすぐそばにありましたので、寒くて困ることはありませんでした。
5つ星ホテルのプール、子供NGなところが多い中、ありがたいです。
小さな子どもでも楽しめる、水深80センチのエリアもあり、ビートバンや腕につけるタイプの浮き輪もありました!
プールは水泳帽の着用が義務付けられています。受付で無料で借りれます。
水着のレンタルは¥550でした。
外のジェットバスにも入ってみました!
他の方が入られておられましたので、スパのお写真はありませんが、
ドライサウナ/スチームサウナのほか、
温浴/冷浴がありました!大きくはないので、ゆっくりされたい時は13時〜15時の時間帯がおすすめです。
④バレンタイン仕様の館内
リッツ大阪と言えば、薔薇ですよね。
バレンタインのリッツの薔薇は、一際目を引くマゼンタピンクがテーマでした。
ショップではチョコレートもたくさん売られていました。
ボンボウイの特典で、お菓子のショップクーポン¥2000をいただきましたので、帰りに買って帰りました。
こちらはクーポンの対象外だったのですが、リッツカールトン大阪限定グッズが売ってあるショップです。
リッツくん可愛い🦁バスローブを着た、リッツ大阪限定のリッツくんを買って帰りました!
背筋が伸びる、上質な空間で最高の時間を過ごすことができました。
クラブラウンジつけてよかった〜。
質問等なんでも承ります。
コメント